flush boy street snap
Street Snap Blog
2011年11月30日水曜日
at the shop "HAKUi" in MACHIDA .
ひかるさん。
彼女は今月まで
HAKUi
で働いてた。
僕が行くといつも笑顔で迎えてくれて。
彼女だけでなく、この古着屋さんは、いつでも暖かい。
「まだ全然実感沸かないんだよね。」って言ってた。
洋服が好きな人は仕事であれ、趣味であれきっとどこかでつながっていると思う。
原宿なり、渋谷なり、街でばったり会った時、久しぶりといえることを期待しながら。
kiri.
2011年10月21日金曜日
After the show "CHRISTIAN DADA" .
佇まい、ショーの後の静けさ。
撮りたい人を撮れないっていうのがよくあって、
それはタイミングだったり、自分の問題だったりする。
DADAのショーのかっこよさは、その類の格好良い人がたくさんいた。
ブランドの持つ魅力ってそういうことだと思う。
kiri.
2011年10月20日木曜日
After the show "JENNY FAX" .
全体のバランス。
差し色の使い方。
女性がボーイッシュな感じは絵になるし素敵だ。
kiri.
2011年10月19日水曜日
After the show "JENNY FAX" .
black and white .
帽子の形が面白い。
僕の東京コレクションは今日から。
今週はファッションウィーク。
お洒落を楽しまなきゃ。
kiri.
2011年10月18日火曜日
10.16 at the shop "WAGADO" .
WAGADOのゆうじさん。
この日はWAGADOのパーティー"Diamond Disco〜第二期〜"があり、大阪から来たとのこと。
彼に会えたのは本当に偶然で。
こういうのを一期一会って言うんだろうな。
印象的なキャップと日本国旗ネックレス。
やさしい喋り方をする人だった。
kiri.
2011年10月17日月曜日
10.15 sat at the shop "MAD TEA PARTY" .
He is
the store
patrons of MAD TEA PARTY .
彼の作り出す雰囲気はとても楽しくて、こっちまで巻き込んで楽しくさせてくれる。
服の雰囲気って内面から出たものなんじゃないかなって最近思う。
彼のトップスとボトムはNemethのもの。
kiri.
10.15 sat at the shop "MAD TEA PARTY" .
MAD TEA PARTY
のペコさん。
彼らは古着屋さんをやっているんだけど、とてもデザイナーズに詳しくて驚く。
今日から始まる東京コレクションが凄く楽しみだと言ってた。
靴を履き替えてまで撮らせてくれた。
お洒落を探求することは相手にどう見られたいかの表れである。
We think what we wear today , tommorow...
明日は何を着よう。
kiri.
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)